【BELAYER act 】11月の森林整備活動とわさび田レポート。山梨県道志村
mountain-products.comを運営するBELAY Inc.が提供する“普段のライフスタイルが自然とサスティナブルな活動につながるアウトドアプラットフォーム”『BELAYER act』の一環である「自然を守る」活動。山梨県の道志村にて、「養老の森」(顧問 養老孟司(東京大学名誉教授))のゆたかな森を育むための森林整備活動と、使われなくなった「わさび田」を再生するプロジェクトを行っています。
今年は紅葉の遅れている道志村でしたが、11/16(土)今季最後の森林整備活動を行いました。「養老の森」10周年記念事業で作られた舞台上の大モミジも見事に紅葉しています。
今回は今年最終の森林整備活動(3-11月)とわさび田再生(わさび田は年間通して活動)のレポートです。
11/16(土)AM 森林整備活動
針葉樹と落葉樹の混合林を目指す「養老の森」もこうして秋の紅葉の季節は一目瞭然で混合していく様が見ることができます。大モミジの下に集合作業の手順を確認します。
環境省より「自然共生サイト」の認定を受け生物多様性に向けて明るくなった森に池を昨年造りました。
実行委員の守屋さんのアドバイスをいただき造った池には多くの野生生物が現れましたが、フクロウも来たことが守屋さんのカメラで確認できました。
今回の作業は、昨年は冬季に渇水のため池が干上がってしまったので新たな水源から冬季の水を確保できるようにしました。
距離約100mの斜面に水源へのホースを地中に埋める作業はなかなか重労働ですw
新たな水源から流れ込む水の音が水面に。秋の風情を感じます。
これから道志は極寒の冬を迎えます。凍結の心配のない湧き水が今シーンは池に流れ込み生き物たちの水場の確保ができます。
11/16(土)PM わさび田再生プロジェクト
周りは秋の落葉で枯れ色一面ですがここだけは違います。
わさびは、実は秋も新緑の季節なのです。虫がいなくなるこの季節から青々とした美しい葉わさびが育ちます。
今回はコロンビアスポーツジャパンの寺澤氏夫妻が、キャンプがてら森林整備とわさび田の手伝いに来ていただきました。ありがとうございます!
わさびを収穫してもらいました。収穫の笑顔は皆さま共通です。
落ち葉は田に積もると泥になるので、この時期は落ち葉拾いが主な作業です。冬季は一時成長は止まりますが春からまた成長し葉も芋もぐんと大きく育ちます。
今回は秋から冬への準備作業。森林整備は本年度は終了となります。
養老の森は今年10周年、こうした活動報告など情報満載でホームページもリニューアルいたしました。ご興味ある方はこちらから
一般社団法人 養老の森
https://www.yoro-mori.com/
今年も開催します! 間伐台スウェーデントーチ灯火
2024間伐材スウェーデントーチ灯火イベントーLight Up Re-SWEDISH TORCHー
日本の「ゆたかな森の再生」、「山への感謝の思い」を込めてスウェーデントーチを灯火するというプロジェクトは3年目を迎え、今年も冬の始まり2024年12月14日(土)に間伐材スウェーデントーチ灯火イベントーLight Up Re-SWEDISH TORCHーを開催いたします。第一回、二回は山梨県道志村で開催してきました。
今回はこのイベントに皆様が様々なかたちでご参加いただけるように考えました。各々が過ごす場所で同じ時間にトーチを灯し、皆様とともに時を共有し「山に感謝」するというものです。
どうぞ皆さまのご参加を心よりお待ちしています!
詳細はこちらから
https://www.mountain-products.com/features/RESWEDISHTORCH2024/
今年も開催します! 「買って貢献」山の福袋2025
【山の福袋2025】12/13販売開始「買って貢献」あなたのactionがゆたかな森きれいな水になる。
mountain-products.comの年末恒例企画、アウトドアブランドの【山の福袋2025】は12/13(金)より発売を開始いたします。
2025の福袋のテーマは、「買って貢献」あなたのactionがゆたかな森きれいな水になる。です。
福袋を買う事が、自分たちが楽しむアウトドアフィールドである「日本のゆたかな森きれいな水を守る」というサスティナブルな活動につながる新しいスタイルの福袋をご提案します。
〇福袋購入する事で貯まるBELAYER POINTは、森林整備などの活動として寄与されます。(お客様の負担はございません)
〇各ブランドのB品、サンプル品福袋を購入し廃棄ロス削減に貢献します。
〇ワークショップという新しいカタチの福袋は「物への愛着や自然への感謝」に繋がります。
皆様のアウトドアスタイルにあったハッピーなバックをご提供いたします。アウトドアではもちろんトラベル、防災、そして日常と使い道が幅広い【山の福袋2025】、是非この機会に。
あなたのactionがゆたかな森きれいな水になります!
詳細はこちらから
https://www.mountain-products.com/features/YAMAnoFUKUBUKURO2025/
あなたのactionが、ゆたかな森きれいな水になる。
【BELAY Inc.】
私たちはアウトドア・スポーツで培った経験、ノウハウ、最新のIT技術を用いて、限りある資源資産を有効に活用し、永続的に進化続けることのできるプラットフォームを立ち上げていきます。
それは、私たちが求める物、事、場所であり、生活であり、コミュニティーであり、生き方そのものであります。
こだわりをもって集め、作り、使い、生活の中に溶け込んだライフスタイルを提案し、真に豊かな自然との共生、安心安全に暮らせる持続可能な社会の実現に向け取り組んで参ります。
BELAYショップはこちらから
https://www.mountain-products.com/belay
会員登録してBELAYER POINTをゲットしよう!
お買い物するだけで上記の活動に貢献するポイントを進呈しています。
詳細はこちらから
https://www.mountain-products.com/features/BELAYERpoint202110/
https://belay.jp/
最新情報をGETしよう
◯mountain-products.comの会員登録はこちらから(無料)
お買い物するだけでサスティナブルな活動に貢献するBELAYER POINT進呈
https://www.mountain-products.com/user_data/shopping_guide.php#guide061
◯FACEBOOKではFEATURES など最新情報、更新情報を配信
https://www.facebook.com/mountainproductscom/
ページいいね ボタンを押して登録できます。
◯Instagram @mountainproductscom
https://www.instagram.com/mountainproductscom/?hl=ja
◯Twitterはじめました! 是非フォローよろしくお願いいたします。
https://twitter.com/mountainproduc2